「地域の未来を創る」やりがいを感じ誇りを持つことができる仕事
私たちの仕事は、教育機関や図書館、文化会館や公共施設への商品販売や空間設計などが中心です。地元の暮らしの中に深く根ざしています。ふと通りかかった施設や、知り合いのお子さんが学んでいる場所に「うちが関わっている」という実感があるーそれがOSKで働く何よりのやりがいです。地元に貢献しているという“誇れる実績”が、原動力となっています。

福岡県筑紫野市に根差し、昭和36年の創業から60年以上。オフィスステーションカジワラ(OSK)は、文具・事務用品の販売からスタートし、時代とともに進化を続けてきました。これからも地域の方々と顔の見える関係性を築きながら、「あってよかった」と思っていただける存在を目指していきます。現在では、ビジネスサポート業務(文具事務用品等の販売)、ファニチャー事業、教育イノベーション事業、空間デザイン事業、デジタルコマース事業、キャリアデザイン事業など、多岐にわたる事業を展開しています。「未来の教育産業の創出」には特に力を入れており、学童向けの新しい学びの体験提供や教材ブランド立ち上げを行っています。私たちは、人々の学びやすさ、働きやすさを最優先に考え、一人一人が活躍できる環境のデザインを目指しています。お客さまとともに課題を解決し、地域社会の未来を変える存在になっていけるようにこれからも発展していきます。
私たちの仕事は、教育機関や図書館、文化会館や公共施設への商品販売や空間設計などが中心です。地元の暮らしの中に深く根ざしています。ふと通りかかった施設や、知り合いのお子さんが学んでいる場所に「うちが関わっている」という実感があるーそれがOSKで働く何よりのやりがいです。地元に貢献しているという“誇れる実績”が、原動力となっています。
私たちの仕事は、単にモノを届けるだけではありません。メーカー・お客様・パートナー企業・行政など、さまざまな立場の人たちと関わりながら、「現場に本当に必要なもの」を一緒に考え、届けていく仕事です。だからこそ、コミュニケーション力や巻き込み力が自然と磨かれ、人間的にも大きく成長できる環境です。
OSKの営業は、単なる売り手でなく、地域や現場に必要なものを提案するプロフェッショナルです。メーカーや取引先さまとの信頼関係も厚く、直接「ありがとう」とお声をかけていただく機会も多いです。数字だけでなく、人の役に立っているという実感をダイレクトに感じることができます。
「文具から空間・ICTまで―地域と未来を支える“トータルオフィスソリューション”企業」オフィスステーションカジワラ(OSK)は、「単なるモノ売り」を超えて、地域のお客様の生産性・快適性を育む“場づくり”を目指す企業です。福岡県・筑紫野市を拠点に、官公庁や学校、企業など多様な顧客を対象に、文具・オフィス家具・OA機器の販売から、内装工事やICT導入、ECサイト構築・運営まで、事業の幅を拡張しています。特に注力するのが、「デジログ&グローカル」戦略。アナログ営業とデジタル発注・ECの融合により、地域密着ながらも最新のEC・ICTに対応するサービス展開を行っています。
「水だけで描く、新しい書の時間 ─ 書初めカレンダーで家族の“ワクガク”を育む」 WAKUGAKUの書初めカレンダーは、筆と水だけで何度でも書ける水習字技術を活用し、従来のお正月の風習を年間型の家族体験に進化させたプロダクトです。福岡県筑紫野市を拠点に、文具・教育分野で培った知見と、書道教室「花香墨」との共同開発で実現したユニークな教材は、準備・片付けが簡単な点も大きな強みです。家庭や教育現場に導入しやすく、書道への“ハードル”を下げることで、学ぶ楽しさ=“ワクガク”を広く届けることを目指しています。